# よくあるNG事例
# はじめに
ここでは、mobageの各種ガイドラインに反してしまっている事例を具体的に紹介しています。*1
# NG事例
# 有料ガチャ*2 *3等のランダムアイテム課金*4(以下、単に「有料ガチャ等」といいます)に関する表示の不備
Mobage にリリースいただくアプリケーション内の有料ガチャ等の購入ページでは、モバゲー会員が容易に認識できる場所又は方法により、指定の情報を表示する必要があります。
「ガチャ」という名前でなくとも、有料ガチャ等に該当する場合には情報の記載が必要となりますので、ご注意ください。
# NG例
# 説明
上記例において、「宝箱」から、ランダムでアイテム等又はステータスアップを獲得できます。
「ガチャ」の表記はありませんが、モバコインで購入するこの宝箱は有料ガチャ等に該当すると判断されます。
また、モバコインでなく、ゲームポイントまたは商品の有償での購入を直接の対価として購入する場合も、「宝箱」は同じく有料ガチャ等に該当すると判断されます。 その為、本宝箱の購入ページには以下の3つの表記が必要です。
- 宝箱から獲得できるアイテム等及び/又はステータスアップ数値の一覧
- 区分別の提供割合
- 重複してアイテムが取得される可能性がある」旨の記載
# 修正具体例
# コンプリートガチャ
Mobage においては、「コンプリートガチャ等に関するガイドライン」(以下、「コンプガチャガイドライン」といいます。)で定めているとおり、いわゆる「コンプリートガチャ」の事例に該当する方法によるアイテム等の提供を禁止しています。
# 具体例
# パターンA
有料ガチャ等から排出されるキャラクターの欠片とキャラクターを揃えることによりキャラクターが進化するなど
有料ガチャからの排出物:
- キャラクターAの欠片
- キャラクターA
本具体例では、モバゲー会員に対して、
- 2つ以上の異なる種類のアイテム等(「キャラクターAの欠片」と「キャラクターA」)を含む特定の組合せを事前に明示した上で
- 「キャラクターAの欠片」と「キャラクターA」を揃える*5
以上により、「キャラクターA'」を提供する*6ことになるため、揃えたアイテム等の合成によって別のアイテム等を提供する方法として、コンプガチャガイドラインの「事例5」に該当する可能性があります。
# パターンB
有料ガチャ等からキャラクターの欠片とキャラクターが排出され、キャラクターの欠片を揃えることによりキャラクターが提供され、当該キャラクターを揃えるとキャラクターが進化するなど
有料ガチャからの排出物:
- キャラクターAの欠片
- キャラクターA
本具体例において、モバゲー会員は、有料ガチャ等から排出されるキャラクター Aの欠片×3個と、有料ガチャから排出されるキャラクターAを揃えることによりキャラクターA’の提供を受けることができます。
本具体例は、実質的にモバゲー会員に対して、
- 2つ以上の異なる種類のアイテム等(「キャラクターAの欠片」と「キャラクターA」)を含む特定の組合せを事前に明示した上で
- 「キャラクターAの欠片」と「キャラクターA」を揃える
以上により、「キャラクターA'」を提供することになるため、揃えたアイテム等の合成によって別のアイテム等を提供する方法として、コンプガチャガイドラインの「事例5」に該当する可能性があります
# 注釈
\*1 こちらの資料(以下、「本事例集」といいます。)では、「Mobageオープンプラットフォーム会員規約」、「デジタルコンテンツ等提供等ガイドライン」、「ゲーム内表示等に関するガイドライン」、「コンプリートガチャ等に関するガイドライン」及びその他のMobageの各規約・ガイドライン(以下、併せて「ガイドライン等」といいます。)に違反するおそれがある事例を具体的に紹介しています。 本事例集は、具体例をもってガイドライン等を説明しているものに過ぎず、ガイドライン等の適用を排除するものではございません。ですので、「本事例集に記載していない内容は問題ない」ということではないことにご留意ください。 アプリケーションの開発、デジタルコンテンツ等の提供等においては、ガイドライン等を遵守いただきますようお願いいたします。 本事例集で使用する用語の定義は、別途定めがない限り、ガイドライン等の定義が適用されます。*2 「ガチャ」とは、文字、絵、符号等を電磁的に表示した、ゲーム中で用いるキャラクターやアイテム等(以下、「アイテム等」といいます。)をモバゲー会員に提供する仕組みであって、提供されるアイテム等の種類等がモバゲー会員の選択によらず、ランダムに決定されるものをいいます。
*3 「有料ガチャ」とは、モバコイン、ゲームポイントまたは商品の有償での購入を直接の対価としてガチャアイテムの提供を受けることができるガチャをいいます。
*4 「ライダムアイテム課金」とは、有料ガチャと同等の偶然性を利用した仕組みにより、有料でアイテム等を提供する方法をいいます(例えば、有料で販売されている鍵を使用して、ゲーム進行中に取得した宝箱を開けることによりアイテム等をランダムに提供する方法等)。
*5 キャラクターA’の入手に伴い、キャラクターAの欠片とキャラクターAが消滅するか否かは問いません。以下同じ。
*6 「キャラクターAがキャラクターA’に進化する」などの場合でも、「キャラクターA’を提供する」とみなされます。以下同じ。
# 「モバコイン」以外のゲーム内有償通貨販売禁止
※Mobageではモバコインによる決済が原則です。パートナーが仮想通貨等を(モバコインと引き換えに)独自に発行することは当社が別途認めた場合にのみ例外的に可能となります。
# NG例
・モバコインにて仮想通貨「ダイヤ」を販売しているが、事前に仮想通貨・ポイント等のモバコイン販売申請がない
# 説明
仮想通貨等を(モバコインと引き換えに)独自に発行することをを希望されるパートナーは、仮想通貨等をモバコインで購入する機能および画面を Sandbox 環境上に実装した後に、メールに下記の必要事項を記載して Mobage オープンプラットフォーム事務局(openplatform@dena.jp)まで申請してください。 なお、申請いただいた仮想通貨等で、別のゲーム内通貨等を購入する仕組みは禁止させておりますので、ご注意ください。
# 修正具体例
以下をご確認のうえ、Mobage オープンプラットフォーム事務局(openplatform@dena.jp)まで申請してください。
▼「モバコイン」以外の仮想通貨等の販売禁止 こちら
# お問い合わせ・設定変更リンクの不備
「問い合わせ」、「設定変更」、「マイゲーム追加」へのリンクは、アプリケーションのトップ画面やメイン画面から2タップ以内に遷移するページなど、ユーザの分かりやすいところに掲載してください。 Mobage へのリンク設置は、Mobage JS SDK を利用したアプリケーションでは、アプリケーションのトップ画面やメイン画面から2タップ以内に遷移するページに掲載いただき、Shell App SDK を利用したアプリケーションでは、設置任意とします。 設定変更リンクでは、「ゲームからのお知らせ」を受け取る設定、 「ゲームからの招待」を受け取る設定、ゲームを マイゲームへ追加する設定 の3つがあります。実装は「mobage.ui」の mobage.ui.show() client_configuration をご確認ください。
# 説明
トップページから2タップ(2ページ程度の遷移)で表示されるページに「お問い合わせ、設定変更」のリンクがない、またはページ遷移数が2タップ以降の、認識しにくいところに設置されている状態は修正対応が必要となります。
# 正しい状態の図例
# お問い合わせ、設定変更が存在していないNG例
# お問い合わせ、設定変更はあるが、2タップ以内に遷移できないNG例
# 特定商取引法に基づく表記のリンク設置不備(スマートフォンWeb版のみ)
Mobage にリリースいただくアプリケーション内のゲーム内アイテム購入画面内の分かりやすい箇所に「特定商取引法に基づく表記」(以下、「特商法表記」といいます。)を設置いただく必要があります。
# NG例
1.ユーザがモバコインでゲーム内アイテムを購入するページ(商品の一覧が表示されるページと選択した個別のアイテムのページ)内に特商法表記のリンクがない。
2.ユーザがモバコインでアプリケーション独自の経済的価値を有する仮想通貨、ポイント等(以下、「仮想通貨等」といいます。)を購入するページ内に、①特商法表記のリンクと②資金決済法表記(※現状だと「注意事項」)へのリンクがない。
3.ユーザが仮想通貨等でゲーム内アイテムを購入するページ(アイテム一覧が表示されるページと個別の詳細説明ページ)内に特商法表記のリンクがない。
※ユーザがモバコインで仮想通貨「ダイヤ」を購入できる場合。
※Mobageではモバコインによる決済が原則です。パートナーが仮想通貨等を(モバコインと引き換えに)独自に発行することは当社が別途認めた場合にのみ例外的に可能となります。
# 説明
※Mobageではモバコインによる決済が原則です。パートナーが仮想通貨等を(モバコインと引き換えに)独自に発行することは当社が別途認めた場合にのみ例外的に可能となります。
※特商法表記のページは当社が用意しますが、当該ページへ遷移するリンクはパートナー様にて以下のページ内に設置してください。
・販売するゲーム内アイテム(仮想通貨等も含む)等を一覧で表示するページの下部 ・販売するゲーム内アイテム(仮想通貨等も含む)の個別の詳細説明を表示するページの下部
# 修正具体例
以下のように、「特定商取引法に基づく表記」を設置してください。
詳細は、特定商取引法に基づいた情報ページの設置(こちら)をご確認ください。
← 審査ガイドライン アプリケーション公開申請 →